念願の屋久杉に会えた次の日(帰る日です)は、水辺の観察に出発です(え~っ)

屋久島には100を超える川があるのですがその中でも数本しかない下流域を持つ安房川です
この場所は河口から2キロも無い海水が混じり合う所なのですが見てくださいこの深いV字の渓谷を
屋久島は高い山のてっぺん部分が海から突き出たようなものなのでこの様な風景になっているらしいです
ある川は滝の状態で海に流れ出すものもあるのです(上流域だけで構成された川ということです)

そんなこんなを学びながら楽しい時間を過ごしました
今回のリバーカヤックは
《スピニカ》さんにガイドをして頂きました
また、さっそく
ブログにも書いていただき感激です、屋久島でカヤックを楽しむ時には是非使って下さい
代表の木原さんこんなアホ達に半日付き合って頂きありがとうございました
横浜・鎌倉・湘南 木と漆喰の家 高棟建設のホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングに参加中、クマちゃんをクリックお願いです